
tag : スロウカラー
マグネットカラーでモノトーンカラー
上越市子安の美容室Cults(カルツ)です。
今週も沢山のご来店ありがとうございました◎
週末のご予約は2週間前くらいまでにいただけるとお取りしやすいです。
よろしくお願いします。

こちらのお客様、ハイライトが沢山入っていたベースでしたが、ちょっと明るくなりすぎたので今回トーンダウンしました。
14〜15レベルくらいまであったベースを7レベルのモノトーンベースで落ち着かせました◎

トーンはかなりダウンしましたが、もともと入っていたハイライトも活かせますし、しっかり染めたぶん褪色過程も楽しめるカラーになっています。
そして今回も「マグネットカラー」での施術でしたが、お客様の反応が楽しいくらい効果があって、これはぜったい皆さんやるべきです。
初回は各カラー料金にプラス¥550です

ツヤ、手触り抜群ですし、今日先日マグネットカラーをしたお客様の話を伺ったら、『2週間以上経つのに髪がとてもいい状態でツヤツヤを維持』されていました◎
「髪質改善」ってすごく曖昧な言葉ですが、マグネットカラーによってお客様の髪が扱いやすくきれいになっていたとしたら、それはその方にとっての「髪質改善カラー」といっても良いと思います。
「扱いやすくなる」それが髪質改善であるとすればカットでもパーマでもドライでも「髪質改善」と言っていいなと思っています。
少し前に「髪質改善トリートメント」というワードがでましたがそれをやって本当の意味で髪質が改善された方はどのくらいいらっしゃるのか気になるところです。
ということで皆さんぜひ1度マグネットカラーをお試しいただければと思います◎
Category : Blog , Information
Tag : スロウカラー , マグネットカラー , 髪質改善
2022/05/15-9:23 PM
パールのイヤリングカラー
上越市子安の美容室Cults(カルツ)です。
イヤリングカラーのオーダーをとても多くいただきます。
長さに合わせてどう見せたいか?
どのくらいの範囲で入れたいか?
どんな色を入れたいか?
その人それぞれイメージが違うので、しっかりとカウンセリングをした上で施術していきますのでご安心ください◎
基本的にはブリーチを使うので、不安がある場合は解消するまでなんでも聞いてくださいね。

こちらのお客様はもう10年くらい髪を担当させていただいてます。
今までにも色々やってきてますが、最近はイヤリングカラーを楽しまれてます◎
前回もブリーチしてありましたが、根本が伸びていたので今回またブリーチをしてベースを整えました。
カウンセリングの結果、イヤリングカラーは「パール系」でオンカラーすることに。

まずはしっかりとブリーチで明るさを出した後に
「パール」をオン
インナーカラーといえどもその人のキャラに合うかどうかって重要ですねー

ご覧の通りのメチャクチャ綺麗な「パール」に
しっかりとブリーチで抜き切ることが大事で、色味が抜けても嫌なオレンジみが出なくなります

おろしてもかわいいし耳にかけてもかわいいし
ストレートでも巻いてもかわいいです
今回スタイリングに使用したのがこちら
『track Balm』

柚子のスッキリ爽やかな香りで、伸びもよく使いやすいのでオイル同様に人気です


ドライ後に手に伸ばして全体にばーっと馴染ませただけの簡単スタイリングですが、バームやオイルを使うだけで「イイ感じ」になりますね
光に当たると絶妙なパール感◎
ちなみにこちらのカラーは話題の
「とろみカラー」です
気になる方はインスタグラムで
「#とろみカラー」で調べてみてください

カラーが綺麗に見えるのはカットも重要です
髪の毛を綺麗にカットできなければカラーもかわいく見えませんし
動きもナチュラルに綺麗になりません


カットとカラーはヘアデザインを作る上で切っても切り離すことができないのです。
価格の安いカラー専門店もありますが、違いを感じていただきたいと思います。
インスタグラムのフォローもよろしくお願いします。
ご予約状況やキャンセル情報
商品の入荷やお得な情報などはストーリーで◎
Category : Blog , Information
Tag : カットスタイル写真 , スタイリング剤 , スロウカラー , ハイトーン , ブリーチ , ヘアスタイル写真
2022/04/21-10:04 PM
カーキだったりオリーブだったり
上越市子安の美容室Cults(カルツ)です
最近オーダーの多いカラー「オリーブ系」「カーキ系」
どちらも同じような色味ですが「緑」ですね。
緑は赤の反対色なので、日本人の髪特有の「赤み」を抑える事ができます。
今や流行りを過ぎてもはや定番になっている?透明感カラーとかには欠かせない色となっています。

赤みを抑えるための補色として使うのか、しっかりと緑感を出していくのかはお客様の希望にもよりますが、今回はある程度オリーブ感が出るように仕上げました

同じように赤みを抑える色味として、「アッシュ(青)」がありますがアッシュはオレンジっぽさを抑えて無彩色(グレー)に寄せてくれます。
同じ寒色系と言われるカラーですが結構雰囲気は違うんですよ

マットベースのアッシュやベージュなんかもかわいいカラーなのでオススメですね。
逆に暖色系のカラーで良く出るのが「カカオブラウン」
これは次回ご紹介させていただきます。
そういえば先日次女の誕生日でケーキを
「プティタムール」さんにお願いしました

高土町にあるケーキ屋さんなんですが、生クリームがすごく軽くてサッパリした甘さでとても美味しいんです。
どれを食べても美味しいのでオススメです*

Category : Blog , Information
Tag : スロウカラー , ティントバー , ヘアカラー , ヘアスタイル写真 , 上越市 , 衣・食・住のお店
2022/02/15-9:34 PM
落ち着いた印象のアッシュブラック
上越市子安の美容室Cults(カルツ)です。
水色の扉が目印です。
こちらのお客様
スノーボードによく行かれるんですが、雪山に行った時に帽子から髪の毛が出ますよね?

しっかり中に入れる方もいれば、縛ってる方、そのままってゆう方も多いかと思います。
髪のダメージってゆう観点から言うと、雪山は髪にダメージを与えやすいです。
晴れていれば雪で反射した紫外線だったり、降っていれば雪に付着している空気中の埃だったりが髪について摩擦の原因になったりもします。
なのでパサつきや乾燥、イコールヘアカラーの変色や褪色につながってしまうわけです。
今回カラーも久しぶりで明るくなってたので、落ち着いた印象に見えるように
「アッシュブラック」でトーンダウンしました

まだまだゲレンデにも行くと思うしきっと褪色もするだろうと見越してのカラーです。
本当は雪山に行くときも春夏と同じように髪も肌もUVケアはするべきですよね
髪にはこんなスプレータイプが便利です
「ミーファ/UVケアスプレー ¥1320」
こちらは髪にも肌にも肌にも使えるUVケアスプレーなんですが、1本あるととても便利です。
毎年GW頃から売れ始めるんですが、冬でもライフスタイルによっては必須アイテムです。
今年は新しい香りで「金木犀の香り」が発売になるのでそちらはまた追ってご紹介させていただきます。
Category : Blog , Information
2022/02/04-5:23 PM
ブリーチ→シルバーグレー
上越市子安の美容室Cults(カルツ)です。
ここ何回かブリーチネタが続いていますが今日もまたブリーチネタです笑
今回はメンズのフルブリーチでした。
3週間前にライトナー(ヘアカラーで1番明るめ)で明るくしてあったベースにまずはブリーチを
この時点でそこそこ明るくなりますが、求める仕上がりによってはもう1〜2回ブリーチが必要になってきます

明るくなったところで1度流してシャンプーをします
基本的にブリーチ後にはムラサキシャンプーorアッシュシャンプーで洗って色味の補正をしていきます
その後に全体にカラーをかぶせて仕上がりがこちらです
スロウカラーとティントバーを使った
「シルバーグレー」です

少しでも長く綺麗にヘアカラーを楽しんでいただくために
自宅で「ムラシャン」と「カラートリートメント」を使っていただきます。
この辺はお客様のヘアカラーに応じて使うべき商品が変わってくるのでご相談くださいね。
ちなみに写真をタップすると当店のオンラインストアに飛びますので、そちらからもご購入いただけます。
インスタグラムのフォローもお気軽にどうぞ*
Category : Blog , Information
Tag : スロウカラー , ティントバー , ブリーチ , ヘアカラー , ヘアケア剤
2022/01/19-9:50 AM