
tag : カラー
一年ぶりのカットと
上越市子安の美容室Cults(カルツ)です。
比較的ご予約も落ち着いている時期ですので、ぜひごゆっくり髪を整えにいらしてください。
先日約1年ぶりにカットしたお客様◎

正確には先月、縮毛矯正をかけて今回カット&カラーでした。
15cmくらいカットして、柔らかい質感に見えるカラー(今回は淡色アッシュ)にしましたよー。
秋冬も淡色女子が増えるんじゃないですか?
最近また縮毛矯正のオーダーも多いのですが、当店では極力同日施術はオススメしておりません。
少し期間をあけてからの方がいいと思います。
話は変わって、先日新潟市に行った時に寄ったアイス屋さん。
西堀にオープンしたばかりですが、とても美味しかったので気になる方はぜひ行ってみてください

そしてこちらも同じフロアにあるコーヒー屋さん。
ワイングラスで飲むのも新しい体験でした。
コーヒー好きな方はぜひ〜

Category : Blog , Information
Tag : カット , カラー , ヘアカラー , 横尾の休日 , 衣・食・住のお店
2023/08/30-5:47 PM
黒染めというか暗染
上越市子安の美容室Cults(カルツ)です。
毎日暑いですね。
湿度が低ければまだいいんですが、ジメジメが本当イヤです。
先日8ヶ月振りにいらしていただいたお客様。
その間、1度もカットしてなくて伸ばしてたそうです。
というか、ブリーチやパーマなど色々やったから1度地毛に戻そうとして伸ばしてたそうです。

なので今回は伸びている地毛の部分に色を合わせるかたちで、毛先の明るいところを暗くさせていただきました。
元々地毛が真っ黒ではなく、少し明るい髪色なので暗くしすぎると逆に違和感がでてしまうんです

地毛にナチュラルにつながるようにカラーをして、鎖骨上のレングスにカットしました。
毛先のダメージやばらつきが無くなってまとまりやすくなりましたよ


仕上げに使ったのがこちら
「アンダーバー プラスヘアオイル」
・ツヤと束感を与えるスタイリングオイル
・植物由来オイル99%
・華やかなアールグレイの香り
こう暑い日が続くと髪もすっきりとカットしたくなりますよね。
冷んやりクールなミントスパなど一緒にしてあげるのもオススメです。
頭が冷たーくなって気持ちいいんです。

Category : Blog , Information
2023/07/11-2:08 PM
ブリーチとは?
上越市子安の美容室Cults(カルツ)です。
春は沢山のお客様がイメチェンしにきてくれます!
そんな今日は気になるけどやったことがない方も多い
「ブリーチ」に関してです
いつもきてくださるお客様。
今回黒髪からやりたいのが「プラチナブロンド」
ブリーチ1度では厳しいカラーです。
しかも9月頃にセルフ黒染めをしているんです・・

まずは1回目のブリーチ。
ちょっと毛先に黒染めの色素が残ってますねー。
これはしょうがないですね
そして黒髪からブリーチ1回だと大体このくらいまで明るくなります。

まだまだオレンジっぽいですよね
日本人の黒髪は明るくなるに従って
黒→赤→オレンジ→黄
となっていきます。
なので赤みを抑えた透明感のある色にしたい時は
アッシュ(青)とかマット(緑)を使うんですが
中明度のいわゆる茶色みたいなところからだと
アッシュ系のブラウン、マット系のブラウン
みたいになりがちで
何色で染めても茶色にしか見えないってのはそういうことなんですよね
今回は「プラチナブロンド」なので
もう1度ブリーチをします

で、今回はダブルブリーチ後にはあえてカラーはせず
カラーシャンプー&カラートリートメントで仕上げます。
シャンプー台でアッシュシャンプー&トリートメントを使って流すと
仕上がりはこんな感じのプラチナブロンドの出来上がり*

1度このベースができたら後は自宅でムラサキシャンプーで洗うだけで
維持できちゃいますよー
雰囲気を変えたくなったらこのベースができていれば
どんな色でもできちゃいますね

ちなみに当店ではブリーチには「プレックス剤」は必ず使っているので
思ったほどダメージも気になりません。
もちろん追加料金などはかかりませんよー。
ムラサキシャンプーはあくまで黄みを抑えるためのものなので
かなりハイトーンでないと使っても違いはあまり出ません。
色もちをよくさせたいとかの場合はカラートリートメントなど
また別のものがいいので、何使えばいいのか分からない場合は
お気軽にご相談ください*

Category : Blog , Information
Tag : カラー , ハイトーン , ブリーチ , メンズ
2021/03/11-9:45 AM
明るい白髪染め
上越市子安の美容室Cults(カルツ)です。
太陽がでているうちに少しでも雪山を崩していきたいので
少しずつですが散らして溶かしています。

今日は「明るい白髪染め」だったり「外国人風白髪染め」を
テーマとしたスタイルのご紹介です。
そもそも「白髪」は極論を言ってしまうと
明るくする薬剤だと染まりません!
ですので「明るい白髪染め」っていうのは
「白髪をしっかり染めるのではなく色みを淡く入れてボカす」
イメージだと思って下さい。

こちらのお客様(20代後半)、白髪がチラホラ気になってきました。

まぁ正直このくらいなら白髪のことなんて全く気にせず
カラーをしていくことがほとんどです。
そもそも今回お客様からのご希望では
「白髪をなんとかしてほしい」なんて一言も言われてなくて
「ハイライトを入れて赤みを抑えたい」とのことなのです。

今回のデザイン提案はトップに細かくハイライトを入れて
白髪をぼかすイメージでベースを作って
全体にアッシュベースのカラーを重ねていく感じです

赤みはしっかり抑えてトップにハイライトをいれた「外国人風白髪染め」です。
もちろんショートやボブの方でもばっちりです。
むしろ白髪が無くても同じ感じの雰囲気でやっていくのは全然アリですよ。

よくお客様には「そろそろ白髪染めにした方がいいの?」と聞かれるんです。
結局、白髪染めを使うかファッションカラーを使うかっていうのは
仕上がりの雰囲気によって使い分けてるので
お客様が知らないうちに白髪染めを使ってたりすることもあるし
全く白髪が無い方に色持ちをよくする為に使ってることもあるんですよ*

雪が落ち着いたらぜひ気分転換に髪をやりにいらして下さいね!
それまで雪を少しずつ溶かしておきます。笑
Category : Blog , Information
Tag : カラー , ハイライト , ブリーチ , ヘアスタイル写真 , 知識
2021/01/14-10:25 AM
カラートリートメント使ったことありますか?
上越市子安の美容室Cultsです。
今日はちょっと『カラートリートメント』について書いてみます。
『カラートリートメント』って聞いたことや使ったことはありますか?
名前の通りトリートメントなんですがカラーの染料が入っていて
シャンプー後にトリートメントとして使うことで
髪に色みをのせてくれるものです。
ちなみに当店で扱っているのがこちら
「tintbar/ティントバー」の商品です。

カラーは3色
特長は
1.色をより鮮やかにみせる
2.潤い成分で柔らかな質感
3.ほんのり華やかなベリーフローラルの香り
カラー直後から使用することでキレイな色味をより長く楽しめますし
カラーが抜けきってしまった髪に使用することで
また色味を楽しむことができます。
ちなみにこちらのお客様。

白髪が気になる為、約月1ペースでのカラーをされているんですが
そのくらいのペースだと毛先までのカラーを毎回はできれば避けたいですよね。(ダメージは全く気になりませんが料金的に)
なので週に1度、ピンクのカラートリートメントでご自宅でメンテナンスをされています。
この日もカラーはリタッチだけですよ。

ピンクはとてもツヤがでるので、パサつきが気になる方には特にオススメです。
ただ、気をつけていただきたいのが
「カラートリートメントならなんでも良い」ってわけではありません!!
これかなり大事です。
ドラッグストアなどで買った物を使ったら変に色が入ってしまい
その後一年かけてようやく直した方もいらっしゃいます。。
(白髪も染まるシャンプーみたいなのは本当にやめてください、、)
当店のウェブストアからも購入できますし
店舗にも在庫はありますので気になる方はぜひご使用いただき
キレイな髪を作っていただければと思います*
Category : Blog , Information
Tag : カラー , スロウカラー , ティントバー , ヘアカラー , ヘアケア剤 , ヘアスタイル写真 , 知識
2020/12/20-7:36 PM