
tag : エドル
ハイトーン ホワイトベージュ
いつものようにビフォーを撮ってないのが悔やまれるのですが、、
キンキンに明るくてかなり黄みが強かったんですが、今回は暗くはしたくなくて明るい雰囲気は残したいとのご希望でした

明るめなカラーは褪色するとどうしても黄みが出てきてしまいますが、
今回は「ホワイトアッシュ+ホワイトラベンダー」を使ったカラーで
明るさは残しつつ、ちょうどいいくすみ具合のカラーにしました◎

今回は綺麗に髪色を維持するカラーシャンプーもご購入いただいたので、定期的に使うことで「イイカンジ」の髪色を維持していただければと思います
たっぷり使ってしっかり時間をおくのがポイントです。
使っていても量が少ないとしっかり効果が発揮されませんし、放置時間が短くてもダメです。
ご購入の際にはお伝えさせていただきますが、カラーシャンプーとかカラートリートメントを量販店で買われて使った方で、「思わぬ事態になってしまった」方ってすごく多いんです。
なんでも使えばいいってわけじゃないので選ぶ際には気をつけていただきたいです・・
Category : Blog , Information
Tag : エドル , ハイトーン , ヘアカラー , ヘアスタイル
2023/12/01-11:24 AM
結婚式前に整えカラー
上越市子安の美容室Cults(カルツ)です。
当店の駐車場は店舗正面になります。
横の方はアパートの方のスペースになるので止めないようにお願い致します。

今週末に結婚式を控えたお客様がカラーに来てくれました

こちらのお客様
独立する前に上越で半年だけ他店で働いた時からずっと担当させていただいているんです。
当時はまだ高校生でだったけど今はもうお互いいい大人、、
というか自分はかなりおっさんになりましたね。
元々毛先はブリーチしてあって、かなり久しぶりだったこともあってキンキンに明るくなってました(写真無し)
今週末に結婚式なので、どんなカラーにしようか迷ってたんですが
あまり冒険したカラーよりも10年後、20年後に見てもあまり恥ずかしくならない雰囲気にした方がいいんじゃないかと思ったので
普遍的なブラウン〜ベージュ寄りなカラーをご提案させていただきました。
基本ブリーチのバレイヤージュベースなので仕上がりはナチュラルなグラデーションっぽい感じになってます。
もちろんその時やってみたいカラーや冒険したい時もあるかと思いますが
こういった観点からその時のカラーを決めるのもいいのではないでしょうか。
Category : Blog , Information
Tag : エドル , ブリーチ , ヘアカラー , ヘアスタイル写真
2023/09/13-11:21 AM
ラベンダーカラー
上越市子安の美容室Cults(カルツ)です。

アッシュやグレージュに飽きた方も多く、最近ではベージュやラベンダー系のカラーが多いような?気がします。
こちらのお客様は何回かラベンダー系のカラーを繰り返しています
今回は『エドルカラー』と『マグネット』の組み合わせで
8トーンくらいのラベンダーベースのカラーになってます

ラベンダー系のカラーは、褪色時に黄みが気になる方や
細毛の方ですぐ黄色っぽくなってしまう方にもとてもおすすめで
ツヤも感じやすく、柔らかい質感も出しやすいです

単色ではなく、アッシュやベージュ、ピンクと組み合わせたりすることで
幅広く楽しめる色味でもありますね。
光にあたった時もとても綺麗ですよー
中には「紫っておばあちゃんみたいな色?」といった印象をお持ちの方もいらっしゃいますが、そんなことは全く無いのでご安心ください◎
Category : Blog , Information
2023/05/31-11:32 AM
落ち着いたトーンのくすみカラー
上越市子安の美容室Cults(カルツ)です。
落ち着いた雰囲気にしたい
でもただ暗いのもイヤだし透明感も欲しい
そんな方におすすめなのがこちらの
「インディゴグレージュ」

色味的には濃いめのネイビーとグレーなんですが
赤み、オレンジみをしっかりと抑えながら
くすみすぎないナチュラルな透明感があります
ベースの明るさが10〜12トーンほどだとより透明感のある仕上がりになるのでおすすめです。
それ以下の場合ですと1度明るくしてからのダブルカラーが必要です。
(ブリーチでなくてもOKです)

ストレートヘアは髪の艶もより出るのでとても綺麗な髪に見えますね。
ヘアスタイルを決める上で、自分が何を1番重要視するかで
ヘアスタイルはかなり変わってきます。
艶を最重要視する方はパーマはかけちゃダメだし
色もちを最重要視するならブリーチはしちゃダメだし
その辺を美容師さんに話してみるのもすごく大事です
担当者とのコミュニケーションってとても大事だと思うんです。
自分の今の状態からできるスタイルなのか?
ワンカラーでできるカラーなのか?
わからない方が大半だと思うので、ご来店前にLINEでご相談いただくことも可能です。
お気軽にご連絡お待ちしております。
Category : Blog , Information
Tag : エドル , ヘアカラー , ヘアケア , マグネットカラー
2023/01/12-6:30 PM
トラックオイル入荷とカットの話
上越市子安の美容室Cults(カルツ)です
欠品していた「TrackOil 」No2とNo3が入荷致しました。
今でしたら在庫がございますので、欲しい方がいらっしゃいましたらご連絡ください。
遠方の方は発送も可能です。

話は変わり、縮毛矯正をやめていきたい方は多くいらっしゃるのではないでしょうか?
もちろん縮毛矯正はクセを伸ばして扱いやすくするという意味ではとてもいいメニューです。
逆に自分のクセとのギャップでやめたいけどやめられなくなる方も多いですよね。
こちらのお客様ももう一年以上矯正をかけるのを我慢しています。

写真ではわかりませんが、内側はかなりクセがでてウネウネしています。
表面もクセはあるんですが、比較的弱いのでストレートアイロンを使って軽く伸ばしています。
このくらいの長さが内側のクセを抑えつつ、自分でもアイロンで伸ばしやすい長さで扱いやすくなっています
段を入れずに表面を長く残すことで、内側の癖を目立たないようにしています

縮毛矯正をやめるとなるとすぐには地毛には戻りませんよね。
伸ばしながら少しずつ毛先をカットしながら伸ばしていかないといけません。
自分の髪のクセを活かしてスタイリングするのは最初はきっと慣れずに扱いにくく感じてしまうでしょう。
ですが、長い目でみるとすごく楽になったりもするので、もし矯正をやめていきたい方がいらっしゃればご相談ください。
今回ヘアカラーは「エドルカラー×マグネットカラー」です
硬毛&乾燥毛でもすごく柔らかく、サラッとした質感になってます。
赤みのでやすい髪質の方はアッシュ系(青)やマット系(緑)で染めると髪が柔らかい質感に見えるのでおすすめですよー。
Category : Blog , Information
Tag : エドル , カットスタイル写真 , ヘアスタイル写真 , マグネットカラー
2022/10/12-4:23 PM