
ヘアドネーション 上越市
上越市高田公園の桜も満開になりましたね*
また少し寒くなっていますが、今週末あたりまではいい感じに楽しめそうですね。
3月から卒業入学シーズンでずっと忙しくさせていただいていましたが、ようやく落ち着いたかなーといった印象です。
午後〜夕方は比較的 ご予約が取りやすくなっていますので
ぜひご利用ください*
そして春は胎毛筆(赤ちゃん筆)や
ばっさりカットしてのヘアドネーションがとても多いです。
ちなみに当店はヘアドネーション賛同店ではありません。
今日はヘアドネーションされた方を3名ご紹介です
こちらは小学生のお子様
すごくきれいなロングヘアですね


しばれる長さは残したいとのご希望でしたので、余裕をもってまとめることができるように長さを切らせていただきました*
最初の1束はご自分で、2束目はお母様がカットしました*


鎖骨くらいの長さであまりレイヤー(段)を入れずにカットしてあります。
結構直毛な髪質なので仕上げには26mmのカールアイロンを使用して
毛先に柔らかさをだしてあります


お2人目も小学生の女の子です
水泳などで毛先がかなり明るくなっちゃってますね。
でもこれが今オーダーの多いバレイヤージュみたいな感じで
天然でこれになってるって羨ましい大人も多いかと、、笑

縛らなくてもいいように短くとのオーダーで、少しうねるクセがあるので
それをできるだけ活かせればと思い首元がすっきりでるくらいのボブに*
多分普段自宅で乾かすともう少しクセがでるかと思いますが
あえてクセをだしちゃったほうがカワイイと思います。

子供に限らずですが髪のクセは皆さん違いますので、綺麗に収めたくてもどうしても収まりにくい方もいらっしゃいます。
個人的には頑張って綺麗にまとめるよりは、こういった感じでクセを活かしてあげたほうが絶対にその人の雰囲気にあってるし、それが個性であり「らしさ」だと思っています。

3人目は大人の女性です*
長さもかなりありますね。きれいな髪質です。




長い時には出ていなかったクセが部分的に少しでたので、気になるところと毛先を少しストレートアイロンで伸ばしてあります。
短くすると楽になる部分と、しっかりやらないといけない両面があるのでその辺をしっかりと踏まえて理解した上でカットをしないと切ってから「毎朝大変!」ってことになりかねないです。

3名ご紹介させていただきましたが、個人的な考え方は
普段のお手入れやスタイリングが大変になるようであれば
無理にヘアドネーションをする必要はない
と考えています。
基本的にヘアドネーションをされる方は数年ロングで、あまり髪のスタイリングをしていなかったり むしろスタイリングが面倒だったり苦手で伸ばしていた(or伸びていた)といった方が多いです。
ですのでばっさりカットした後にすごくクセがでちゃって扱いづらくなったり
毎朝クセを直すのが億劫だったりしてしまう場合があります。
ヘアドネーション前提でなければそれを踏まえたスタイル提案をさせていただくのですが、ヘアドネーション前提でご来店いただいた場合
「切らない」という選択肢がないんですよね。
もしご自分の髪質などで不安な場合は1度ご相談ください。
2019-04-09 15:54:00

-
- お知らせ 2023/01/31 4:53 PM
- グレージュカラー 2023/01/27 1:52 PM
- ナチュラルなハイライト 2023/01/19 8:55 PM
- 健康第一 2023/01/17 9:31 PM
- 落ち着いたトーンのくすみカラー 2023/01/12 6:30 PM
- ハイライト ベージュ 2023/01/10 2:30 PM
- あっというまに連休も終わり 2023/01/06 12:24 PM
- 年末年始の営業案内と新商品 2022/12/21 2:51 PM
- 白髪、、どうします? 2022/12/07 3:52 PM
- さんわ 年末年始スペシャル感謝祭 2022/12/04 11:47 AM