
バレイヤージュとかハイライトとかグラデーションとか
こんにちは。
2〜3年前に治療(正確には治療失敗)した親知らずが暴れ出して痛みと戦っている横尾です。
ネットやSNSなどの普及で情報量が多くなり、お客様からも色んな美容用語や薬剤の名前など
聞くようになっている昨今、認識の違いや誤った情報、知識なども多く見られます。
たまに、「○○の薬の何番(明るさ)でアクセントカラーの○○を使った色にしてください」といったような
きっとネットで見たんだろうなーってゆう情報をそのままオーダーされる方がいらっしゃいます。
実際うちではその薬は扱って無い事もありますし、仮にあったとしてもそのままやっても
お客様の髪の状態は1人1人違いますし、間違いなくその色にはなりません、、^^;
実際お客様に言われたことをそのまま「かしこまりました」って言って
やってしまうような「御用聞き美容師」が沢山いることも事実です。
当店は「御用聞き美容室」ではないのでやってくれと言われても「できない事はできない」と伝えますし
仮にどうしてもと言われたら、そこに至るまでのプロセスやその後のメリット、デメリットなど
聞くのも面倒くさいかもしれませんが納得いかれるまで説明させていただきます。
お客様の中にはインスタで見たスタイルが、自分の髪の状態から1回のカラーでできると思ってらっしゃる方も多いですが実際は、ブリーチを2回3回繰り返してからじゃなければできないような色もあります。
例えばこちらのカラーはバレイヤージュってゆう技術でブリーチ×3回した後にカラーをいれています。
そうなると料金も2倍、3倍になることも当然あります。
こちらのカラーもインナーカラーで下半分くらいはブリーチ×2回の後にピンクをかぶせてますが
ピンク系はベースがかなり明るくないと綺麗な発色をしません。
今までにもピンクにしたいけど結局「ピンク風なブラウン」とか「ピンク感を少し感じるオレンジ」みたいな色になっちゃうってゆう経験はありませんか?
ヘアカラーは1度で完成するものではなく、そこに至るまでの「過程」がとても大事です。
毎回いろんな美容室に行くのもお気持ちはわからなくはありませんが
ヘアカラーのクオリティを上げていくためには信頼する美容師さんに数回はお任せした方が
間違いなく理想に近づけられると思いますよ*
何かカラーやスタイルなどでご質問などあればお気軽にLINEでご連絡ください*
2019-02-14 18:40:19

-
- 三和商工会 プレミアム商品券 2023/06/02 6:42 PM
- ラベンダーカラー 2023/05/31 11:32 AM
- ナチュラルハイライト 2023/05/29 11:17 AM
- ヘアドネーションやってません 2023/05/25 10:44 AM
- トラックオイル リニューアルしてます 2023/05/19 11:14 AM
- 春のヘアチェンジ 2023/05/10 7:55 PM
- ラテカラーボブ 2023/04/29 7:54 PM
- ラテカラーでツヤ髪へ 2023/04/27 9:01 AM
- 着付けに関して 2023/04/26 9:33 AM
- ツヤ髪 2023/04/19 9:27 PM