
ヘアドネーション
こんにちは
上越市子安の美容室カルツです。
ナルス鴨島店のすぐ横です。
先週末はヘアドネーションのお客様が3名もいらっしゃいました。
まずヘアドネーションに関してですが、当店が髪を送付しているのは
「JHDAC/ジャパン ヘアドネーション アンド チャリティ」です。
https://www.jhdac.org/
こちらでは
・31cm以上の長さの寄付
・パーマやカラー、白髪があっても大丈夫
ですがここ以外のところでは15cmくらいから寄付できるところもあるそうですし
カラーなどをしているとダメなところもあるそうです。
ですので31cmは無いけど寄付をしたいとゆう方はそちらでお願いします。
中間部にかなりクセがあります
2年ほど前に縮毛矯正をかけていたそうです
今回カットするにあたって短くなると今よりもクセが気になると思いますとお伝えした上でこのくらいカット
やはり短くしたらクセがでてきたので仕上げには軽くストレートアイロンで伸ばしました。
ヘアドネーションをされるかたは当店に初めてご来店される方がほとんどです。
お電話いただいた段階で「ヘアドネーションで」とお伺いしてもそのお客様がどんな髪質でとかはわかりませんよね。
通常のカットであればクセや量を見てお客様のご希望に近づけられるか、もし難しいようであればまた別のご提案をさせていただくこともあります。
ですがヘアドネーションの場合だとお客様はもう「ばっさり切る」前提でいらっしゃいますよね。
来店の段階で短くすることしか頭の中には無いと思うんですが、実際髪質を見せていただくと
ヘアドネーションをした上で短くなると、間違いなくその後のお手入れや普段のスタイリングがすごく大変になってしまう。。
むしろそんなに切らない方がいい、、でもヘアドネーションはできなくなってしまう。。
1美容師として明らかに明日の朝から大変になってしまうようなことはしたくないんです。。
ですのでもし今後当店にヘアドネーションにいらっしゃるお客様がいらっしゃって、もしこれをご覧になったならば
お店に行ってカウンセリングの結果ヘアドネーションをとめられることもあるかもしれないと
頭の中にいれておいていただければと思います。
ヘアドネーションをされる方はほとんどが数年以上ロングで、あまりまめにセットしたりアレンジしたりしないとおっしゃられる方が多いです。
急に短くなった時にどう扱っていいかわからない。毎朝時間がなくて結局何もしない。となった時に
本当にヘアドネーションを第一に考えて切ってしまっていいのか?
もちろんヘアドネーションで髪を必要としている子供たちは沢山いて、自分の髪が有効に使われるのであればとゆうお気持ちはすごく理解できますしできることは協力したいと思っています。
ただ自分としてはすごくひっかかるところがあるのでうまくお伝えできませんが今回長々と書かせていただきました。
もちろん自分としては最善の技術で施述させていただきますが
ヘアドネーションをされる前に今一度、お考えになられてみてはいかがでしょうか。
2019-01-22 13:42:14

-
- 三和商工会 プレミアム商品券 2023/06/02 6:42 PM
- ラベンダーカラー 2023/05/31 11:32 AM
- ナチュラルハイライト 2023/05/29 11:17 AM
- ヘアドネーションやってません 2023/05/25 10:44 AM
- トラックオイル リニューアルしてます 2023/05/19 11:14 AM
- 春のヘアチェンジ 2023/05/10 7:55 PM
- ラテカラーボブ 2023/04/29 7:54 PM
- ラテカラーでツヤ髪へ 2023/04/27 9:01 AM
- 着付けに関して 2023/04/26 9:33 AM
- ツヤ髪 2023/04/19 9:27 PM