こんにちは!
雪降ってますね、、
ホットコーヒーが美味しい季節です。
それはさておき今日は「聞いたことはあるけど使ったことがない」や「そもそも何それ?」ってゆう方まで
何気に便利なアイテム「ムラサキシャンプー」「アッシュシャンプー」のご紹介です。
自分と同じ世代30代半ばから後半の方なら20年くらい前に「白メッシュ」が流行ったのを覚えていますでしょうか?
実はその頃から「ムラサキシャンプー」はあったんですが、ここ最近のハイトーン、ハイライト、ダブルカラーなどが多くなってきた現在また各メーカーがこぞって出しているアイテムです。
まずはこちらをご覧ください
これは先日いらしたお客様の実際の髪の毛です。
実はご来店前にセルフでブリーチを確か3回されたそうです。
ばっさりカットしたので利用させていただきました。
一般的に金髪とゆうか、、かなり黄みも強い状態ですよね。
ここに「ムラサキシャンプー」と「アッシュシャンプー」を使います。
まずこちらが「グッバイイエロー」とゆうムラサキシャンプーです
液自体がまさに紫そのもので髪の黄みを相殺していくかたちになります
髪につけて馴染ませた状態がこちらです
シャンプーなんですが少ない回数でよりしっかり色味をのせるにはあまり泡立てないほうが効果的です
やばっ。
もみもみしてたら最悪なことにゴムから毛束が外れました。。
まぁ冷静に直しましたよ
で、もう1つがスロウの「アッシュシャンプー」です。
こちらは名前の通りアッシュにするための色素「青」が入ってます。
写真をとる前に髪につけちゃいましたがこちらの液の色はまさに「濃紺」です
両方この状態で5分放置して乾かした結果がこちら!!
(左)元の状態
(中)グッバイイエロー
(右)スロウ アッシュシャンプー
どうでしょう?!
拡大してよく見てみてください!
すごくわかりやすく結果がでたんじゃないでしょうか?
グッバイイエローは毎日使いできるタイプなので色素は若干薄く使うたびに黄みを抑えていく感じですね。
アッシュシャンプーは週に1〜2回の使用を目安ですが、1回でかなり綺麗なアッシュになってますね!
2〜3日連続で使った場合明度も落ちてかなりしっかりアッシュがのりそうです。
双方に特徴があるので使い分けが必要ですね!
髪が明るいほど違いは明確にでますし状態にや使い方によって結果も変わってきますので
気になる方はスタッフまでお問い合わせください*
髪を染めるわけではないのでもちろん傷みません。
極端な話、ブリーチさえしちゃえばあとはこのシャンプーを使うだけでこの髪色になれちゃいます*